風早小夜子のブログ

本の紹介とか。漫画の紹介とか。考えてることとか。いろいろ。

【第16話】ほしおさなえ『活版印刷三日月堂 星たちの栞』大切な人にかける言葉を探している人へ。

こんにちは。

下宿先に戻ってきました、okapです。

一人暮らしのことを下宿するって関西の言い方だっけ?まあいいか。

台風の影響で明日が休みになって嬉しいです。

これ幸いとばかりに、実家から本を借りて帰ってきました。

 

紹介するのは、ほしおさなえ活版印刷日月堂

母がおもしろそうだと思って買っておいた本です。私が先に読ませてもらいました。

この方、著作を読むのは初めてになります。

 

 

 

 

 

川越という都市が舞台です。

調べてみると、埼玉にあるんですね。江戸時代の城下町らしく、今でも古い街並みが残っているようです。

そこにある、印刷所のお話です。

 

 

皆さんは、活版印刷ってご存知でしょうか。

私は、聞いたことあるかも、ぐらいでした。

古本屋で古い本を開くと、小さい文字が一つひとつ、くっきりと浮かんでいる、あれですかね。だと思うんですけど。

 

現代の印刷では味わえない、一文字一文字が立ち上がるような存在感。

日月堂を営んでいた祖父の死後、またそこに住むようになった孫の弓子。

最初は、印刷をする気はなかったのですが、依頼されて再開するようになります。

 

小説は、短編集の形式になっています。

 

印刷された文字を通して、様々な人が自分の思いを伝え合う。

直接は言えないことでも、形にすれば、伝えられる。

 

活版印刷で印刷されたショップカードや、名刺を見て、興味をひかれた人がどんどん扉をあけて、手探りで始めた弓子もまた、世界が広がっていきます。

 

 

過去がわたしたちを守ってくれる。そうして、新しい場所に押し出してくれる

 

 

本当にその通りだなあと思います。

しんどいときも、立ち止まったときも、結局は、幸せな過去の思い出がそっと背中を押してくれる。

 

もう一つ、大切な文章があります。

 

たまには、弱音をはくことも必要だな、って

弱さがあるからつながる、ってこともあるじゃないですか。

 

 

強そうに見える人でも、そのなかには何かを抱えている。

それを見せることができたら、少しは救われる。

 

活版印刷を通して、お客さんの心に寄り添ってきた弓子さんですが、お客さんによって救われることもある。

 

素敵なお話でした。

これも続きがあるようですね、また読みます。